top of page

10月27日(日)大通り教室

  • hana1972
  • 2024年10月27日
  • 読了時間: 1分

ようやく、アカメヤナギが花屋さんに入っていました!


毎年、この時期は、生花の特訓!?です!


生花を初めての人も、そうでない人も、この時期はアカメヤナギの二種生のお稽古をします。


初めての人には、かなりハードルは高いです!

そうでない人も、どれくらい生花をわかっているのか試されます!


とても、良い花材です!😄


ただ、来月は青年部の花展があるので、出瓶する人は、そちらが優先で、今年は、免れそうかな?😄


さて、今日の二種生の根〆は白いリンドウ。



花展の試作

自由花


ree

ree

ree

ree


いつものお稽古は、花材は3パターン。


・ベニアオイ、カーネーション、キイチゴ


最初はこの形のお稽古


ree

ree

ree

こんな花器だと、小さくいけても良し!

ree


・むらさきしきぶさ、トルコキキョウ、ドラセナ


主材はムラサキシキブ

ree

主材はドラセナ

ree


・コオリヤナギ、ホトトギス、あおき、ヒペリカム

ree

新風体生花

ree

ree

ree

立花正風体


ree

一昨日、京都から帰ってきました!

紅葉が一気に進んだように思います!


美しい!

綺麗!

素敵!


感動が年々増してくるのは、年のせいでしょうか😄


今日も、皆さんお稽古お疲れ様でした🌸🌼💐😄






 
 
 

コメント


bottom of page