top of page

10月6日(日)大通り教室

  • hana1972
  • 2024年10月7日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月7日

今日は、生徒さんの知り合い4名がいけばな体験に来てくれました。

そのうち2名は、小中学生のお子さんと聞いていたので、ピンクの子供用のハサミを用意していてのですが、、、、

なんと、来たら、、外国人の美しいレディ✨

お二人とも、小学生にも中学生にも見えませんでした😅


オーストラリアの方らしく、花材の「カンガールポー」を見て、懐かしいとおっしゃっていました。

ちなみに、カンガールポーと名が付いていますが、形は、しっぽではなくて、手の形だそうです😄

ひとつ、勉強になりました。


お花も個性豊かにいけられました🪻


ree

ree

ree

ree

ree

皆さんで記念写真もたくさん撮ってました^ ^

楽しまれたようで何よりです😄



今日のお稽古は、


青年部花展に向けての試作!

がんばっています!


ree

ree


立花を始めた方もがんばっています!


ree

ree


久しぶりのお稽古の方も、あしらいを加えて頑張りました!


ree



自由花も頑張りました!


ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree


ree


ree


生花二種生も頑張りました!


ree

ree


生花新風体も頑張りました!


ree

ree

ree


教室の様子


ree

今日も、朝から、良い天気☀️


時折、教室をぬける風が気持ち良く、

ベランダから見える公園の木々も色付いてきて、

秋〜を感じる一日でした^ ^


今日も皆さん、お稽古お疲れ様でした😄🌸🌼💐






 
 
 

コメント


bottom of page