top of page

11月20日(水)京都 その2

  • hana1972
  • 2024年11月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年11月27日

「旧七夕会」の出瓶に引き続き「OB花展」に出瓶しました!


「OB花展」というのは、定年のため研究室を終えられる先生の花展です。


この度、清水新一教授が定年をむかえられるので、立花を学ばせて頂いた私も出瓶させていただきました。


開会式には、専永宗匠はじめ由紀様、美佳様、専宗様、事務総長が出席されました。


こちらはテープカットの様子。


中央が専永宗匠、左側が由紀次期家元、右側が清水先生

ree

清水先生はご挨拶のおじきの時に、

頭をマイクにゴン!


場が和みました😄


懇親会も、宗匠ご家族全員がご主席くださり、それぞれのご挨拶も笑いが起きるお話で、終始楽しい会となりました。


あいにく、写真はありませんが、唯一、余興のひょっとこ踊りの集合写真が送られてきたので載せます!笑

ree

拡大してもモザイクしてるのでわかりませんよー笑



さて花展は


まず清水先生の作品

ree

素晴らしい大作でした!


そして、私の作品

ree

両面が壁で区切られた良い席にいけさせていただきました^ ^


普段、あまりテーマは考えませんが、今回はなんとなく、冬を目の前にして、まだ咲こうと頑張っている花たちの景色をいけたつもりです😄


左側の枝は、オンコの木です。

札幌から持って行きました^ ^

黄色い小菊達も持って行きました!


宗匠のご巡視や、専宗様の初めてのご巡視もあり、ただただ嬉しかったです。



帰ったら、すぐに青年部の花展があります!


頑張らなくちゃ!


とりあえず、お疲れ様でした😄🌸🌼💐

 
 
 

コメント


bottom of page