top of page

11月5日(日)大通り教室

  • hana1972
  • 2023年11月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年11月14日

今日のお稽古も、前回とおなじく

柳と小菊の二種生。


二種生がほぼ上手く入るようになった方は新風体生花。


始めて間もない方は、水盤を使った初歩的な自由花、、

始めて何年か経っているけど、まだ生花に進んでいない方は、変形花器を使った自由花、、になりました。


その自由花から


ree

花器の面に合わせて、主材のレザーファンを縦に並べ、アクセントにサンゴミズキ。



水盤はいつものように、主材を高く、その中心に主役の花、葉っぱ類で、剣山が見えなくする。


ree

ree

ree

ree

ree




生花二種生



生花新風体

ree


ree


ree


ree



ree

ree

ree

ree

今日もみなさん、真剣にお稽古されていて、気がつけば、2時間以上も経ってた!と言っていた生徒さんもいました^_^

それだけ集中していたということですね😊❗️


私はというと、明日から、また京都です!


江戸時代から続く、

「旧七夕会池坊全国華道展」に行ってきます!

去年までは観るだけでしたが、今年は、出します!

コンクール席に、、、😆


またまたコンクールです😆


前回札幌では良い結果でしたが、今回はどうでしょう^_^

神様が降臨してくれることを祈っています😊


またブログでお知らせしたいと思います😄


このブログを見た方、、

心の中で応援宜しくお願いします😊


今日も皆さんお稽古お疲れ様でした🌸🌼💐😊





 
 
 

コメント


bottom of page