top of page

12月3日(日)大通り教室

  • hana1972
  • 2023年12月3日
  • 読了時間: 2分

12月に入りましたが、札幌は雪が積もり気配はありません!


過ごしやすくて良いのですが、、


やっぱり、クリスマスはホワイトクリスマス🎄!

大通りのイルミネーションも白い雪景色の中で見たい✨!


でも、いっぺんに降ると雪かきが大変!


複雑な心境です😆


さて、今日のお稽古は


生花は、始めて間もない方は、基本のアカメヤナギと小菊の二種生。

慣れた方は、エニシダと小菊。


自由花は2種類の花材で。


まずは、自由花から


・ニューサイラン、フリージア、バーゼリア、ソリダコ


ニューサイランの使い方を

まっすぐに使うか、

斜めに使うか、

丸めて使うか、、、

生徒さんにお任せ!

ree

ree

ree

見事に3通りになりました!


 

・アレカヤシ、セッカヤナギ、カーネーション、ヒペリカム


主材を

セッカヤナギにするか

アレカヤシにするか

生徒さんにお任せ!

ree

ree

ree

花器もお任せでしたが、偶然同じ花器!


生花二種生

エニシダ、コギク

ree

ree

・アカメヤナギ、小菊

ree


生花新風体

ree

ree

ree

ree

立花正風体


ree

2回目でしたが、しっかりとテキストで学ばれてきているので、形は出来ています!素晴らしい!



ree

ree

ree

ree

ree

今日は、みなさん、いつも以上に集中しているように感じました!


特に生花新風体の方々は、用とあしらいを入れ変えたり、戻したり、また変えたりと試行錯誤しながら頑張っていました!


他の方々も同じく、ベストに近づけようと頑張っていました!


嬉しいですね🥹


今日も、みなさん!

お稽古お疲れ様でした🌸🌼💐😊





 
 
 

コメント


bottom of page