top of page

1月26日 大通り教室

  • hana1972
  • 2021年1月27日
  • 読了時間: 1分

今年2回目のお稽古です。

コロナの状況をみてお休みだった生徒さんが復活したり、逆にお休みする生徒さんがいたり、まだまだ落ち着かない状況ですが、久しぶり寄ってくれた生徒さんもいて、賑やかな楽しいお稽古でした^o^


花材ごとに。

・コオリヤナギ・ラナンキュラス・ルスカス・バーゼリア

ree

剣山を右側に寄せて、空いた方へヤナギをのびやかに♪



ree

ヤナギの線を素直に生かして♪

ree

ヤナギのを丸めてハートに💕


ree

花器の特徴を生かして♪


ree

バーゼリアがアクセントに♪

ree

こちらはバーゼリアを主材に♪


次は

・コオリヤナギ・チューリップ・フリージア・ヒペリカム・カクレミノ

ree

小さな挿し口からヤナギをのびやかに♪


ree

針金を使って輪に♪

ree

斜めに伸びたヤナギが美しい♪


ree

カクレミノを主材に♪


次は

・ヒメミズキ・チューリップ・フリージア・カクレミノ

ree

ミズキの枝ぶりを素直に生かして♪


ree

花器を意識してカクレミノを面に使って♪


ree

体験の方の作品

基本の構成♪


ree

こちらも体験の方の作品

空間を意識して枝葉をさばき、花は中心に、あしらいの葉物で剣山が見えないように♪


お二人ともお上手でした^o^




生花新風体

・ボケ、グロリオサ、リューカデンドロ

ree

ree


ree

ree

今日も皆さんお疲れ様でした^o^

2月も頑張りましょう^o^



 
 
 

コメント


bottom of page