top of page

2月6日(日)大通り教室

  • hana1972
  • 2022年2月6日
  • 読了時間: 1分

今日はニュースになるくらい朝から凄い雪でした!

いつも配達してくれているお花屋さんから、車が埋まって動けないので、お花を取りに来てほしいと電話が来て慌てましたが、なんとか教室にたどり着くことが出来ました!

今日、体験に来てくれた方は特に遠方からだったので、大変だったと思います。無事に帰れたか心配です!


ree


ree

ree

ree

・モクレン、カーネーション、ヒペリカム、コタニワタリ


2作品とも水盤に生ける時の基本となる形になりました。

・主材の枝物で空間を作り、その中心にポイントの花を入れ、水際の剣山が見えない様にあしらいの葉物を入れる。



ree

ree

柳と小菊の二種生、

上手に仕上がりました!合格!

次回からは新風体に進みます!


ree

生花新風体、

モクレン、ヒペリカム、ミスカンサス

・主1本、用1本、あしらい1本でも完成する新風体は、なんとなく不安でついつい入れすぎになってしまいがちなので注意したいところです^_^


ree

ボケの一種生

水際がちゃんと映ってなくて残念!


ree


ree

横枝の多いサクラは横に。


ree

真っ直ぐ上に伸びるをサクラは縦に。


どの枝のどの枝ぶりを生かして生けるかを決める事が大事です^_^

今日は大変なお天気の中、皆さんお疲れ様でした🌸🌼💐









 
 
 

コメント


bottom of page