top of page

4月11日(火)大通り教室

  • hana1972
  • 2023年4月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月25日

今日も自由花中心のお稽古になりました。


自由花でも先生によって教え方は様々だと思います。

私の教え方は、まず初歩の段階は、水盤を使って、⭐︎空間の出し方、⭐︎メインの花の見せ方、⭐︎水際あたりの整え方をしっかりとお稽古します。


それが理解できるようになったら、花器を変えて、花材の特徴を活かした生け方をするようにしています。


花材別に


・リアトリス、ガーベラ、マドリカリア、レザーファン


ree

ree

ree


・ツツジ、カラー、ソリダコ、マサキ

ree

ree

・キバデマリ、ラナンキュラス、スプレーカーネーション、ゴット


ree

ree

ree

・カンパニュラ、ブプレリューム、オクラレルカ

生花三種生

ree

生花新風体

ree

ree

ree

ree

ree

ree

今日も皆さん集中してお稽古されていました!


帰り際に「あー面白かった❗️」と言って帰った生徒さんがいました!

何よりもそれに尽きると思います!

私もとても嬉しい気持ちになりました😊

ありがとう😊


今日も皆さんお疲れ様でした🌸🌼💐



 
 
 

コメント


bottom of page