top of page

7/28 大通り教室のお稽古

  • hana1972
  • 2020年7月29日
  • 読了時間: 1分

今日も、換気で窓や戸を開けっぱなしにしてのお稽古でした。

真夏なのに、爽やかな風が入ってきて気持ち良かったです😄





花材別に生徒さんのお花を載せていきます🌸

・ヤマゴボウ・リンドウ・スターチス


主材のヤマゴボウの動きや、葉のさばき方で雰囲気が違いますね^o^



・ハラン・トルコキキョウ・パニカム


主材にしているものが、裂いたハランだったり、トルコキキョウだったり、パニカムだったりと、違いますね^o^



・ナンテン・ヒマワリ・アスター


左はナンテンを主材、右はヒマワリを主材にいけていますね^o^



・ウンリュウヤナギ・ケイトウ・コンシンネ


水際にあしらいの葉物が入ると締まるのですが、コンシンネを水際に低く入れるのは無理なので、その分ケイトウを低くしていますね。



・ナンテン・キク・アスター

・トグサ・キク・ドラセナ


左はキクを主材、右はトグサが主材です。

形としては直線を斜めに使っていますね。




・ヒマワリ・トグサ・ドラセナ


新風体です。

主をヒマワリ、用をトグサ、あしらいにドラセナ


今日も皆さん、頑張りました!








 
 
 

コメント


bottom of page