top of page

7月12日(火)大通り教室

  • hana1972
  • 2022年7月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年7月14日

今日は、少し違った試みをしました。

自由花用の花材で、生花にチャレンジ❗️

ただ、希望者だけです😄

みんな自由花にするかなぁと思いましたが、意外とチャレンジしてくれて嬉しかったです😊

その生花から三種生です!

・チドリソウ、ガーベラ、オクラレルカ、カスミソウ


ree

同じ花材で自由花



ree


ree



・やまごほう、りんどう、アスチルベ、ドラセナ


三種生

ree


ree

同じ花材で自由花

ree


ree

新風体生花


ree

黄色のカラーで自由花

ree

黄色いケイトウで三種生

ree

・カラー、キキョウラン、アンスリューム、マユミ

ree


ree

同じ花材で新風体生花


ree

生花は、約枝があります。

柳のようにための効く花材は、ためて形を作れば良いが、ための効かない花材は、枝の動きをよく見て、真らしいもの、副になりそうなもの、体の働きが出来そうなもの、、を見極める事が大事!



ree


ree


ree



ree



ree


今日も暑い中皆さんお疲れ様でした❗️

 
 
 

コメント


bottom of page