top of page

7月28日(日)大通り教室

  • hana1972
  • 2024年7月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月29日

オリンピックが始まりました!


開会式は、、、

パリの人ってこんな感覚なの?

と思ってしまうくらい、気持ち悪いシーンがありました!

びっくりしました!

リアルタイムで最初から最後まで見ていたわけではないので、YouTube探して、素晴らしいところもしっかりと確かめてたいと思います^ ^


そんな今日の自由花は


オリンピックの聖火のようなケイトウが入っていました。


・ケイトウ、キイチゴ、ワックスフラワー

キイチゴの使い方にも工夫が必要

一枚ずつの葉の面を見せたり、葉を落として茎のカクカクしたところを見せたり。

ree


ree

ree

ree

ree

・ナナカマド、リンドウ、ヒメヒマワリ、ゴット

ナナカマドの葉と実が正面に向くように枝物も自由花らしく

ree


ree

ree

こちらは、コンパクトに、実と枝を分けて。

ree

・イガナス、クルクマ、スプレーカーネーション、ピスタチアリーフ

クルクマを長く葉のついたまま使うか、短くするかでイガナスの入れ方を考える。

ree

ree

ree

・カーネーショ、ニューサイラン、アスパラ、ナナカマド

ree

生花は、マユミ、トルコキキョウで二種生と株分


ree

ree

新風体は、ヒマワリを主か用に。


ree

ree

ree

教室の様子


ree

ree

ree

ree

次の日曜日のお稽古は、来週です!


まだ、暑い日は続くと思いますが気をつけて乗り切っていきましょう^ ^


今日も皆さんお稽古お疲れ様でした🌸🌼💐😊



 
 
 

コメント


bottom of page