top of page

7月9日(火)

  • hana1972
  • 2024年7月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月30日

今日は、青い実がたくさんついたナナカマドが入ってきました!


街路樹によく見られるナナカマドです!


冬には、赤くなった実に白い雪が積もって、それはそれは美しい雪国の景色を彩ってくれます⛄️


そんなナナカマド!


漢字で書けば「七竈」、、7回、竈(かまど)に焚べても燃え尽きない、、という言われの硬い木です!


今日の枝も、太いし、硬いし、重いし、、、


とても生けにく花材でしたが、

葉を落としたり、実だけで使ったりと、皆さん頑張りました!


・ナナカマド、リンドウ、ドラセナ、センニチコウ

ree

ree



・ヒマワリ、マユミ、ゴット、スターチス


ヒマワリは高く使うか低く使うか


ree



バラ、アワ、ポリシャス、ヒペリカム


差し口が見えないように、まとめた生け方

ree

差し口を見えるように、並べた生け方

ree

生花三種生


ree

ree

ree

生花新風体


ree



ree

ree

立花新風体


ree


教室の様子


ree

ree


ree



ree


大通り教室は  

火曜日は第2、第4

日曜日は第1、第3 です。


当然ながら、週が違っても続くことがあります。


まさしく、今月はその月です。


一昨日が日曜日のお稽古で、今日が火曜日のお稽古です。


中1日しか空いていないので、正直疲れます。


でも、このサイクルでお稽古に来てくれる生徒さんもいます。


一昨日お花をいけたばっかりなのに、今日もいけるの?☺️


疲れたなんて言ってられません😂



今日も、皆さんお稽古お疲れ様でした🌸🌼💐😄


 
 
 

コメント


bottom of page