top of page

8月20日(日)大通り教室

  • hana1972
  • 2023年8月20日
  • 読了時間: 1分

お盆も過ぎたというのに、今日も30℃!

毎日暑い日が続いています!


さて、写真の花器達!

とても古いものばかりです!


どこから来たのかというと、 


以前のブログにも書きましたが、長く続けてきた企業サークルが無くなったので、引き上げてきた花器達なのです!


もう遠に、やめた他流派の花器も引き受けてしまっていたため、ものすごい数になりました!


そのまま処分するのはもったいないので、生徒さんが使えそうなものを教室に持ってきて、欲しい方に引き取ってもらうことにしました!


実は、今回は2回目の搬入!

軽くこの倍はありましたが、

持っていってくれる生徒さんが何人もいてとても助かりました!


ree


さて、今日の花材は、2種類!


前のブログにも書きましたが、


自由花は、

初歩的な水盤の自由花と


少し考えた自由花


生花は、

始めたばかりの方は三種生


長くやっている方は


新風体に初チャレンジとなりました!


自由花

・パニカム、リンドウ、HBチース、ゴット

ree

ree

ree

ree

ree

ree

・ナンテン、ガーベラ、ゴット、スプレーバラ

ree

ree

生花三種生

ree

ree

生花新風体

ree

ree

ree

ree



ree

ree

ree

今月も、あと10日です!


秋になると、恒例のアカメヤナギと小菊の二種生のお稽古が始まります!


しっかりと生花の基本を覚えましょうね!


今日も皆さん、お稽古お疲れ様でした😊🌸🌼💐


 
 
 

コメント


bottom of page