top of page

8月4日(木)新琴似教室 &(株)E社

  • hana1972
  • 2022年8月4日
  • 読了時間: 1分

今日の新琴似教室は、テキストに参考に、2パターン練習しました!


カリキュラムでは、

主材を【線、面、点、マッス】

さらに、【挿し口をまとめる、広げる、奥行きを出す】といった構成にします。


ree

パターン1

面のモンステラを縦に使って、挿し口を広げた構成


ree

パターン2

線のオクラレルカを斜めにに、挿し口をまとめた構成


ree

花材によっては、水盤に基本のいけ方のほうが良く見える場合があるので、臨機応変でお稽古していきます。



(株)E社は、いつものように、生け花らしい生け方で。


・ソケイ、リンドウ、アスター、タニワタリ

ree

メインの花がリンドウで派手さはありませんが、これはこれでシック🌸


・アレカヤシ、ヒマワリ、ソリダコ、アスター

ree

ヒマワリはさすがに存在感ありです!広がっていたアレカヤシをカットしてシャープになりました!


・リアトリス、ダリア、モンステラ、ナデシコ

ree

赤いダリアも存在感があります!

モンステラは背景のようなあしらいに。



ree

ree

 


ree

ree

今日も皆さんお疲れ様でした😄🌸🌼💐

 
 
 

コメント


bottom of page